OBS では、マルチトラック音声 で 動画を保存する事が出来ます。

しかし、このまま AviUtl の 拡張編集 で読み込んでも 1つ目の音声しか読み込まれず編集する事が出来ません。

なので AviUtl で マルチトラック の動画を編集するには、映像と音声を分割して読み込ませる必要があります。
動画ファイルから映像と音声を分離させる
音声抽出 for FFmpeg

OBS Studio+ffmpegで複数種音声を同時録音&分離
OBS Studioのマルチトラック機能を使って音声を録音し、ffmpegを使って分離することで、1回の録画でPC音+マイク音、PCが音のみ、マイク音のみなど各音声のデータを独立して得ることができます。映像と各種音声を同時に録画/録音できる
上記サイトの中央ほどにある「ダウンロード」からファイルをダウンロードできます。

FFmpeg
「音声抽出 for FFmpeg」を使うには ffmpeg.exe が必要なのでそっちもダウンロードしてきます。
FFmpeg Builds - Zeranoe
Download FFmpeg builds for Windows or macOS, available as LGPL or GPL.
上記サイトの「Download Build」からダウンロード出来ます。

使い方
特に難しくありません。
分離させたい動画ファイルを選択して、もろもろの設定を変更して「抽出変換」ボタンで分離させることが出来ます。

保存先のフォルダに、映像と それぞれに分離された音声 が出来上がります。

後は、AviUtl の 拡張編集にドラッグして編集が可能となります。

おわりに
AviUtl の 拡張編集 が マルチトラック に非対応なのが残念でした。
マルチトラック 対応の動画編集ソフトを使えば 分離作業なんて要らないので、面倒くさい人は 有料ツール を使うことをおすすめします。