How ToファイナルファンタジーXVベンチマークで動作チェック 今使っているパソコンでファイファン15を遊びたくなったので、実際に遊べるかFF15ベンチマークを流してみることにしました。 今のパソコンは7年前に購入したBTOのゲーミングデスクトップPC 買った当時はWindows 7 搭載... 2019.06.29How To
How ToH2testw で microSDカード の動作チェック Amazon で microSDXC 128GB SanDisk を買いました。 初期不良なんて滅多に無いと思うのですが、一応念の為、全てのセクタをチェックしてみます。 ツール使って放置するだけですけどね。 途中で不... 2019.06.27How To
ブログ制作画像の読み込みが遅かったからWebP形式の画像に変えた 画像を見れば何となく分かる!!! を、うちのモットーにしています。 そのため、画像がたくさんあって、ブログの読み込みが遅くなるのが欠点でした。 せっかく分かりやすいブログを目指しているのに、読み込みにもたついて帰... 2019.06.26ブログ制作
うさぎ飼育うさぎが食べれる草を育てよう うちのうさ子に喜んでほしくて、生チモを育てることにしました。 家庭菜園なんて生まれてこの方、やったことも見たことも聞いたことも無いので、適当です。 参考になるかは分からないけど、一応手順を載せておきます。 反面教師と思っ... 2019.06.25うさぎ飼育
How ToCocos Creator で Android Apk を作成する Cocos Creator で Android Apk を作成します。 Unityもいいけど、私はCocos2dx派です。 3Dゲームとか敷居が高くて無理だけど、2Dゲームならそこまで難しそうじゃないと思った。 まあ、絵の才能... 2019.06.23How To
How ToCocos Creator の ダウンロード と インストール Cocos Creator の ダウンロード と インストールをして行きます。 開発環境 Windows 10 HomeCocos Creator Ver2.1.1 作業手順 Cocos Creator をダウンロ... 2019.06.22How To
How ToCocos Creator と SDKBOX を使って Firebase の Analytics を実装する スマホゲームを作った際、ユーザーの動向を探るために Analytics を実装したいと思います。 Firebase の Analytics は優秀で、指定した箇所にログを仕込んで、バックグラウンドで Analytics にア... 2019.06.21How To
ガジェットゴリラポッド三脚をロードバイクに付けたらクソ邪魔だった スマホで写真撮影する時に固定できる三脚がほしいと思って購入しました。 Vikrin ゴリラポッド三脚は数年前に流行って存在は知っていたけど、特に必要無かったから買っていませんでした。うさちゃんの定点カメラ用に大活躍してくれると期待し... 2019.06.17ガジェット
ガジェット縦置きでデュアルディスプレイに 今回、自宅のパソコン環境を良くしようと思い、デュアルディスプレイにすることにしました。 今aocの「31.5型ワイドゲーミング湾曲液晶ディスプレイ」を使っています。右のやつ。 私がアマゾンで2019/01/07に買ったときは33... 2019.06.15ガジェット
ブログ制作Hexo で超高速ブログを作る 無料でブログを作ろうと思って、色々と調べていたら Hexo という静的サイトジェネレーターを見つけました。 Hexo は簡単にブログサイトが作れるツールみたいです。 1ファイル毎に記事を書いて、出来上がったら Hexo がブロ... 2019.06.15ブログ制作