アプリ開発【WPF】MaterialDesignThemes の PopupBox の使い方 私の大好きな MaterialDesignThemes に PopupBox コントロール があります。 使ってみて躓いたので、簡単に使い方をまとめます。 準備 NuGet で MaterialDesignThemes ...2020.02.08アプリ開発
アプリ開発【WPF】C# で Firebase Authentication を使う 2 はじめに 前回 WPF で Firebase Authentication の認証処理を作ったんですが、アカウント作成の処理を忘れていました。 なので今回はその続きです。 アカウント作成画面を作る Materi...2020.01.13アプリ開発
アプリ開発【WPF】C# で Firebase Authentication を使う Firebase Authentication とは、Google が無料で提供している サービスの1つで 簡単に認証処理を入れることができます。 Authentication 以外にも Cloud Storage や Realti...2020.01.11アプリ開発
アプリ開発【WPF】Excel の 図形と線 みたいなのを作る こんなのです。 ソースコード ぐだぐだとソースの説明をしてもしょうが無いので、GitHub にプロジェクトを上げて置きました。 技術的なお話 Thumb の現在位置を取得 Canvas コントロー...2020.01.01アプリ開発
アプリ開発【WPF】マウスドラッグで動く PathGeometry を作る こんなのです。 環境 Visual Studio 2019Microsoft.Xaml.Behaviors.Wpf (NuGet) XAML XAML に PathGeometry と ドラッグ移動用の四角...2019.12.30アプリ開発
アプリ開発MouseDragElementBehavior でドラッグ移動 MouseDragElementBehavior を使うと簡単に実装する事ができます。 MouseDragElementBehavior が無い Visual Studio 2019 から Behavior が 標準搭...2019.12.29アプリ開発
アプリ開発【WPF】MaterialDesign の Drawer を試す WPF の 標準コントロールを マテリアルデザインスタイル に変えてくれるパッケージを使って、簡単にお洒落な WPF アプリを作っていきます。 マテリアルデザインとは、Google が推奨する 一貫性のある馴染みやすいデザインのこと...2019.12.21アプリ開発
アプリ開発【WPF】MaterialDesign の Dialog を試す WPF の 標準コントロールを マテリアルデザインスタイル に変えてくれるパッケージを使って、簡単にお洒落な WPF アプリを作っていきます。 マテリアルデザインとは、Google が推奨する 一貫性のある馴染みやすいデザインのこと...2019.12.18アプリ開発
アプリ開発【WPF】トグルボタンで ライトモード・ダークモード を切り替える タイトルの通りのことを、練習を兼ねて Blend でやって行きます。 Blend とは Blend とは、Microsoft が出している WPF アプリ 開発 に特化した 統合開発環境(IED) のことです。 ...2019.12.08アプリ開発
アプリ開発WPF を マテリアルデザイン にする WPF に Google と私が推奨する マテリアルデザイン を取り込みます。 はじめに Windows のコントロールって野暮ったいんですよね。 できれば簡単にオシャレにカッコよくしたいなっと思って調べていたら...2019.12.03アプリ開発