アプリ開発【WPF】log4net でログファイル出力 を紹介するんですが、残念なお知らせです。 ホントは、Visual Studio のデバッグ実行で、出力ウインドウにログを出したかったんですが出来ませんでした。代替案としてログファイル出力の紹介となります。 供養記事ですね。 ...2022.05.03アプリ開発
How ToWPF WebView2 で DevTools を開く Chrome ブラウザで F12キー を押すと出てくるアレです。 WPF の WebView2 でも出せれるので紹介します。あるとマジ便利です。オススメ。 WebView2 で DevTools を開く WPF に We...2021.03.06How To
アプリ開発WPF アプリケーションの多重起動を禁止する C# でアプリケーションの多重起動を禁止するコードを紹介します。 環境 WPF App .NET Core 3.1 使い方 App.xaml.cs の OnStartup関数をオーバーライドして、下記のコー...2021.02.23アプリ開発
アプリ開発WPF 画面のスクリーンショットを取得する 幅と高さを指定してスクリーンショットを取得する事が出来ます。 using System.Drawing; using System.Drawing.Imaging; using System.IO; using System.Win...2021.02.14アプリ開発
アプリ開発WPF WebView2 ローカルファイルを読み込む WebView2 でローカルファイルを読み込んで、WPFとWebView2でデータの受け渡しを試してみました。 完成形 Blocklyでビジュアルプログラミングをして、JavaScriptを実行してみました。フッター部で Bl...2021.01.30アプリ開発
アプリ開発WPF WebView2 特定のサイトのみを表示する WebView2 を使うと、ページ遷移時のリクエスト情報を見る事が出来ます。 なので、その時に遷移して欲しく無いページだった場合キャンセルをすれば、ページ遷移せずに今のページに踏みとどまる事が出来ます。 関連記事 WPF...2021.01.24アプリ開発
アプリ開発WPF WebView2 を試す WebView2 を使うと、Windowsアプリ に HTML、CSS、JavaScript を埋め込むことができます。 web で培った技術を Windowsアプリ に活かす事が出来るので、とっても魅力的だと思っています。 環境 ...2021.01.16アプリ開発
アプリ開発【WPF】Excel 図形 みたいなのを作る また性懲りもなく変なことしている、のい太です。 今回は、WPF で Excel の図形モドキみないなのが出来ないかと思って挑戦してみました。 方眼紙を作る まず初めに、Excel方眼紙を作ります。 とりあえ...2020.03.01アプリ開発
How ToVisual Studio 2019 で Behavior の作り方 Visual Studio 2019 で Behavior を作れなかったので、自分メモしておきます。 はじめに Visual Studio 2019 で Behavior を作ろうとすると、名前空間が見つからずエラーとなりま...2020.02.22How To
アプリ開発【WPF】MaterialDesignThemes の PopupBox の使い方 私の大好きな MaterialDesignThemes に PopupBox コントロール があります。 使ってみて躓いたので、簡単に使い方をまとめます。 準備 NuGet で MaterialDesignThemes ...2020.02.08アプリ開発